はじめに
  • イントロダクション
  • コース概要説明
環境構築/前提知識
  • Anacondaの導入
  • パスとは
  • コマンドプロンプトとは
  • コマンドプロンプトの基礎
  • エディタとは
  • Spyderの使い方
  • Jupyter notebookとは
  • Jupyter notebookの使い方
  • 講義で使うファイルのダウンロード
Pythonの基礎1【変数/リスト】
  • 四則演算
  • 変数とは/予約語
  • 変数の型
  • 変数の型の変換
  • リストとは
  • リストのインデックス/スライス
  • 文字列
  • リストの操作【追加/削除/演算】
  • リストの操作【文字列の操作】
  • タプルとは
  • ディクショナリとは
Python基礎2【繰り返し/条件分岐】
  • コメントとは
  • print関数の使い方
  • print関数の使い方(実践編)*
  • input関数の使い方
  • 条件分岐とは
  • 比較演算子/論理演算子
  • if文
  • 繰り返し(for ループ)
  • enumerate
  • continue / break *
  • while文の使い方 *
Pythonの基礎3【ファイル入出力/関数/応用】
  • ファイルの読込
  • ファイルの出力
  • with
  • 関数とは
  • 関数の定義
  • 変数のスコープ
  • デフォルト引数 *
  • 無名関数(ラムダ式)
  • map, filter*
  • モジュールとは
  • モジュールのimport
  • OSモジュール
  • リスト内包表記
  • 正規表現とは *
  • 正規表現(基礎編) *
  • 正規表現(実践編)*
numpy
  • numpyとは
  • 行列の生成・演算
  • 行列のスライス・ブールインデックス参照
  • ユニバーサル関数
  • 行列のファイル入出力*
  • 行列の評価・操作
pandas
  • pandasとは
  • Seriesの作成
  • DataFrameの作成
  • txt,csv,Excelファイルからの入出力
  • DataFrameの操作【取得】
  • DataFrameの操作【インデックス】
  • DataFrameの操作【変更】
  • マルチインデックス*
  • データのマージ
  • ビニング
  • GroupBy
Matplotlib
  • Matplotlibとは
  • グラフの書き方(基礎編)~scatter, plot, bar~
  • グラフの書き方(基礎編2)~subplot~
  • グラフの書き方(応用編)~3次元プロット~ *
  • グラフの書き方(応用編2)~インタラクティブ~
  • グラフの設定
  • グラフの保存
scipy
  • scipyとは
  • 多項式近似・非線形近似
  • 数値積分
データ分析演習
  • データ分析演習の概要
  • 演習1:実験データの回帰直線
  • 演習2:スペクトルのフィッティング、積分
  • 演習3:テキストデータの取り扱い、線形近似、非線形近似
  • 演習4:実験、SIMデータの比較・決定係数の算出(前編)
  • 演習4:実験、SIMデータの比較・決定係数の算出(後編)
付録
  • 講義ノートまとめ1
  • 講義ノートまとめ2
ボーナスレクチャー
  • 講師が作成した他コース紹介