はじめに
  • はじめに
アクアポニックスとは
  • アクアポニックスとは
  • 現代の農法
  • アクアポニックスの特徴
  • アクアポニックスの循環
  • 自然界の窒素循環
  • アクアポニックスの仕組み
  • アクアポニックスのルーツ
世界の動向・活用事例
  • 世界の動向
  • 海外の成功事例
  • アクアポニックス・ニュース
  • Googleトレンド
メリットと課題
  • メリット
  • 日本における課題
  • おうち菜園の取組
  • 課題
アクアポニックスの基本システム
  • 6つの基本システム
  • 培地の役割
  • Continuous Flow (C/F)
  • 排出パイプの仕組み
  • Flood & Drain (F&D)
  • オートサイフォンとは
  • Constant Height One Pump (CHOP)
  • Constant Height One Pump 2 (CHOP2)
  • CHOP2システムの写真
  • DWCとNFT
システム資材① 設置場所、野菜ベッド、魚タンク、貯水タンク、架台
  • 設置場所
  • システムの構成要素①
  • システムの構成要素②
  • 野菜ベッド(培地用)
  • 野菜ベッド(水耕用)
  • 魚タンク
  • 貯水タンク
  • 架台
システム資材② ユニシール、配管、配管の組み方、オートサイフォン
  • ユニシール
  • 配管
  • 配管の組み方(F&D)
  • 配管の組み方(CHOP2)
  • オートサイフォンの構造
  • オートサイフォン作りのコツ
システム資材③ タイマー、水中ポンプ、エアレーション、培地、必要な工具
  • タイマー
  • 水中ポンプ
  • エアレーション
  • 培地
  • 必要な工具
水・光について
  • 水について
  • 光について
  • よく使われる光の単位
育てられる代表的な植物と魚
  • 栽培できる植物
  • 飼育できる魚
  • 魚のエサについて
  • コケの対策
  • コケを食べる代表的な生き物
水質パラメーターと適正値
  • 重要な水質パラメーター
  • 理想値と安全値
pH・アンモニア・亜硝酸塩・硝酸塩
  • pHについて
  • 身近なpH
  • 水の分離について
  • pHの調整
  • アンモニア・亜硝酸塩・硝酸塩
水質チェックの方法
  • 水質チェック
  • 検査方法(6in1試験紙)
  • 検査方法(API試薬)
水温・溶存酸素量
  • 水温について
  • 溶存酸素量について
硝化サイクルの仕組み
  • 硝化サイクルとは
  • 硝化サイクルは必要不可欠
  • 硝化サイクルの仕組み
  • 硝化サイクル ステップ1
  • 硝化サイクル ステップ2
  • 硝化サイクル ステップ3
硝化サイクルの立上げ
  • 硝化サイクルの立上げ
  • 硝化サイクルの立上げ方法(魚あり)
  • 硝化サイクルの立上げ方法(魚なし)
アクアポニックスの栽培工程
  • 栽培工程
  • 播種・移植
  • 発芽処理
  • 間引き
  • 株間
  • 摘心
  • 芽かき
  • コンパニオンプランツ
  • 栽培計画