Photoshopの基本操作と、画像ファイルの基礎知識がつきます。画像の編集範囲を設定する各種方法を覚えます。
- はじめに
- デジタル画像の基本知識(画像形式やカラーモードについて解説)
- Photoshopのワークスペース(画面の各部名称や役割を解説)
- Photoshopの基本操作(ファイルの開き方、ズームをしたり、ファイル保存の解説)
- 画像ファイルの管理と読み込み(画像ファイルを効率良く管理できるBridgeを解説)
- 選択操作と切り抜き(対象によって異なる切り抜きたい部分を、様々な選択ツールで切り抜く解説)
レイヤー・調整レイヤーについて理解でき、色調補正や、画像修復ができるようになります。
- はじめに
- レイヤー(レイヤーの構造と、レイヤーに対して設定できる効果について解説)
- レイヤー(人物を自然に切り抜いて、別の風景に合成する解説)
- 色調補正(暗い写真を明るくしたり、白っぽい写真の明るさを調整したり、全体的な色相を変更する解説)
- 写真の修復(写真から特定の人や物を、もとから無かったように綺麗に消し去る解説)
- フィルターの適用(幻想的な雰囲気にしたり、絵画調にできたり、部分てきにボカシたりする解説)
Raw画像を手軽に補正できるようになります。また、各種合成や、自然な鮮明さを得る方法を覚えます。
- はじめに
- RAW画像の編集(一眼レフデジカメなどで撮影したRAW画像を調整する解説)
- 画像の鮮明化(ぼやけた写真に自然なシャープ効果をかけたり、手ブレ写真を自然に修整したり、解像度の低い写真を綺麗にする解説)
- レンズの補正(ナナメの写真や樽型ゆがみの補正、デジカメの機種にあわせた歪みの補正、建物のパースの修正を解説)
- テキストとシェイプ(テキストを配置し、袋文字にしたり、また矩形を描画して変形したり色を設定する解説)
- 画像の自動合成(複数写真からパノラマ写真を作ったり、複数写真を合成して適切な明るさ色合いの写真にする解説)
画像が張った立体を作成でき、文字を立体的にすることができます。Photoshopでビデオ編集ができます。Web向けにデザインからCSSをコピーできます。
- はじめに
- 3D機能(写真を貼った球体や三角錐を配置したり、文字を立体的にする解説)
- ビデオ編集機能(Photoshopでできる簡単な映像編集と設定、書き出しの手順を解説)
- Webデザインのための機能(デザインからCSSコピーがとれるWEB向けの機能解説)
- 自動処理とスクリプト(サムネイルカタログが作れる、コンタクトシートの解説)