- 最初に・・・講義を快適に受講する3つの設定
学習内容
- ビットコインの基本的な仕組みと使い方を理解して、次世代通貨の作る生態系を全般的に捉えることができるようになります。
- 日本では否定的な報道をされがちな通貨ですが、優れた点と気をつけておくべき点、それぞれを冷静に把握します。
- 既存の通貨自体を再度捉え直す目線を持つことができます。
講座内容
■:新市場から取り残される日本
日本でのビットコイン報道は、主に怪しく、危険で違法な通貨という取り上げ方です。本当に、そのようなレッテルだけ貼っておいたので良いのでしょうか?
米国で今年(2014年)3月末に行われた世論調査 (REASON-RUPE社) の結果から見えてくるのは、「ビットコインの仕組みを多く知っている人は許容的である」という姿です。
一方の日本では、ビットコインの一般意識調査も行われていないほど危険物扱いをされています。幸か不幸か報道で叩かれてもダメージを受ける会社は、今のところ無いようです。
ただ、日本だけ見てビジネスが成り立つ時代は終わりました。次の時代を乗りこなしていくには、他国がどのように取り組んでいるかを知っておく必要があることも事実です。
■:ビットコインを知ったうえで判断してみませんか
インターネット人口が地球上の1/3を越えるまでになった今、オンラインで素早く安全に、そして安価で公平に使うことが出来る新しい通貨形態であるビットコインが米国を始め各国で存在感を持ち始めたのは、時代の必然かもしれません。
一方で日本の報道。
テレビでは「マウントゴックス」や麻薬サイトのシルクロードにばかり焦点が当たっている感があります。
管理人など放映後に両親から電話が入り、「犯罪には手を染めて無いだろうね」と言われてしまいました。また今でも家庭で「びっと」と口に出した瞬間、奥さんは家の窓が閉まっているかを素早く目で確認します。。。
もちろんビットコインを否定するのは、各個人の自由です。ただ、「何も知らないから否定する」のは、ちょっと違う気がするのです。
ビットコインの生まれてきた背景や基本的な仕組み、潜在的な市場や考えられる未来像など、データ・根拠に基づき全体像を把握した上で否定するのと、「人が否定しているから私も否定」するのとは、とても大きな差があります。
FXのトレードでも、「他の人が買っているから買う」トレーダーは勝ちに回れません。画面の向こうにいる欧米のプロトレーダーは、群集心理が買いたくなる場所を事前に分析してポジションを張ってくるからです。
周りが騒ぎ立てる情報は一旦脇に置き、事実やデータを知った上でビットコインを眺めてみませんか?
「自分の責任と判断で意思決定をする」人にとって、ビットコインの仕組みは素晴らしい将来の見通し材料を提供してくれます。
今の時代が向かっている先をビットコインを通じて覗いてみましょう。
■:ビットコインが育つ地盤がある日本
ビットコインを政府は規制すべきか?との質問に、ゼゼヒヒのインターネット投票では6割以上が「すべきでない」との回答が出ており、偏った報道が多くなりがちな日本でも、一般の人は冷静に物事を見ているのだなぁと、とても頼もしく感じました。
ピーター・ドラッカーが 「Managing in the Next Society」の中で述べていた言葉に、とても印象的な一節があります。
「未来を考えるのに、人が何を【言っているか】は判断できない。【何をしているか】で判断するのだ。」
というものです。
日本を見てみると、何種類もの電子マネーをコンビニやスーパーで使う人が普通に行き交い、携帯にまで電子マネーが付いてきています。ここまで複数の通貨を使いこなせる国民は、世界中で日本しか無いのではないのでしょうか?新しい環境に「行動」を適応する能力は、おそらく地球で一番優れていると思います。
ビットコインの中身を知り、その上で何か活用が出来ないかを考えてみませんか?
受講生が購入したその他のコース
講師のプロフィール

- 4.19 Calificación
- 3887 Estudiantes
- 7 Cursos
佐々木徹 (Toru Sasaki)
起業家、トレーダー、マーケティング・ストラテジスト
必要なお金を手に入れて、自由に好きなことだけをして生きて行きたい
不自由度ばかりが上がる会社員を15年続ける間、そんなことばかり妄想していました。
転勤や海外出向の指示が出るたび、子供の学校は変わり、住む場所を探し、お金は手出しで減るばかり・・・人生を他人に預けるのはやめて、自分の足で新しい場所に踏み出さないと未来は変わらないと、焦る気持ちばかりが募っていました。
そうしたときに外国為替トレードに出会い、自由の切符をつかもうとするも3回も口座資金を失い、人から教わる必要性を、身をもって理解します。
その後、欧米のプロトレーダーが使う方法を学び身に付け、試行錯誤を経て、やっと安定した利益が出せるようになり、自分なりの方法を講義にまとめ販売を始めたところ、熱心な受講生の方に恵まれ、ご支持をいただき現在にいたります。
現在は小さな法人を運営し、おかげさまで多くの受講生や素晴らしいパートナー・仲間に恵まれ、さらに本格的な取引方法の発信ができるようになりました。
トレードもビジネスも、自転車の乗り方を覚えるのと似ています。
上達するまでは、何度も転んで痛い思いをしますが、だんだんとコツをつかむにつれて転ばなくなり、面白くなってきます。体が覚えた乗り方は、一生忘れることはありません。
そうしたコツやノウハウは、世の中に発信しシェアすることで、新しい気づきが次々流れ込んできて、さらに自分を成長させてくれます。
私が本当に欲しかったのは、自由よりも限りのない成長だったのかもしれません。
どこかで読んだ本で、「人は深い井戸を持って生まれてくるが、その豊富な水を汲み上げられる人は多くない」とありました。
その井戸とは、自分が持っている考えや知識、技術を世の中とシェアすることで、結果的に得られる自分の気付きのことではないかと思うのです。
私のコースがきっかけとなり、受講生の方の経験や知識と結びついて新しい価値となり、今度はそれを世の中に発信・シェアする側となり、深く大きな井戸から無限の水を汲み上げられる人が一人でも増えてくれれば、こんなに幸せなことはありません。
私たちの成長に唯一必要なのは、踏みだそうと思ったときに、目の前の小さな一歩を、現実に踏み出すことです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
【略歴】
佐々木徹(ささきとおる)。米国テクニカルアナリスト協会公認資格CMT検定1級を保持。2014年には米国オンライン教育No.1のUdemyにて日本人初のトップ15講師入り。1,600名を超すUdemy受講生の履修件数は3,500を超える。欧米式のチャート分析方法を紹介する「ココスタ」運営責任者であり、個人トレーダー、起業家、マーケティング・ストラテジストでもある。株式会社ファム代表取締役。
1998年 繊維系商社に入社
2008年 同米国子会社出向(マーケティングおよび財務)
2013年 帰国
2014年 2月 退職しFAM代表に就任
2014年 7月 Udemyトップ15講師キャンペーンで13位入り
2014年10月 米CMT検定1級取得
2015年 1月 株式会社ファム設立・代表取締役就任
受講生からのフィードバック
コース評価
レビュー
テクニカル分析について学びたくなりましたのでします。 このビデオはいまはあらためて需要があると思うのでアップデートしたほうがいいのでは。