- 講座概要と受講準備
- ファイルの開き方と画面の基本的な使い方
- 画面表示に関する機能について
- 既存ファイルを編集する機能について
- Webブラウザーでのプレビュー機能について
- 新規ファイルの作成について
- マークアップ(コーディング)の方法について(1)
- マークアップ(コーディング)の方法について(2)
- 機能の追加について
学習内容
- Web制作に特化したテキストエディタである「Brackets」を使用する環境を整えることができます。
- Brackets の基本操作を身につけることで、手軽で効率の良い HTML・CSS のマークアップ(コーディング)が行なえるようになります。
- 拡張機能を追加する方法を身につけることで、自分好みのツールにカスタマイズすることができるようになります。
講座内容
Webページを作成する際には HTML や CSS を記述する(マークアップ・コーディング)必要があります。
その作業は基本的には文字入力であることから、Windows や Mac に標準装備されている「メモ帳」や「テキストエディット」を使って行なっている方もいらっしゃるでしょう。
ただ 作業効率などを考えると、入力補助やファイル管理などの機能を併せ持った「Sublime Text」や「Dreamweaver」などのテキストエディタ・オーサリングツールなどを使用されている方も多いと思います。
そんな Webページ制作に特化したテキストエディタの1つに 近年 加わって来たのが「Brackets」というテキストエディタです。
このテキストエディタは、様々なクリエイティブツールを持つAdobe社からリリースされていながら、オープンソース製品として無料で利用出来るツールとなっています。
また、機能を絞った分 動作が軽快であったり、インストール後 すぐに日本語化された状態で使用出来るなど、様々なメリットも持っています。
この講座は、Bracketsの導入方法から基本的な操作の仕方を80分弱のビデオレクチャーを通じて 学んでいただけるものとなっています。
ぜひ みなさんのWeb制作の際のツールの1つに Brackets を加えていただき、たくさんのWebページを生み出して行っていただければと思います。
受講生が購入したその他のコース
講師のプロフィール

- 4.19 Calificación
- 1034 Estudiantes
- 5 Cursos
CCF アカデミー
ウェブデザイン / IT / ソフトウェア
『 Design of CreativeWork 』
ー クリエイティブワーク( 仕事・人・スキル・ワークフロー )の最適化 ー
クリエイティブセンター福岡(CCF)は、福岡全体で SOHO/フリーランサーや制作会社が 仕事や教育を通じて大きな有機的に繋がっている状態を構築し、クリエイティブワークの最適化を図ります。
そして、CCFアカデミーでは オンライン/オフラインの教育コンテンツにより、クリエイターやマーケター、プランナーの支援をすることで、個人の教育サポート、ひいては クリエイティブ業界全体のサポートを行います。
受講生からのフィードバック
コース評価
レビュー
基本操作だけなので、物足りまい感じ。
Bracketsに関する導入から操作方法、拡張機能の説明。ネット上の情報を拾っても学べるが、1200円という値段であれば、こちらで一通り操作を学ぶほうがずっと早くて勉強になる。丁寧に教えてくれるので、この手のエディターを使うのが初めてというかにもおすすめ。以前にエディターを触ったことがある人なら、1.5倍速で十分理解できる。
概要がなんとなく分かりました。受講してよかったです。