本講座は、出張料理サービスで使用する調理場において起こりうる、思いがけない出来事に対してどのようにリカバリーできるのかを解説する講座です。
講座は、「キッチン用品編」「食材編」「調味料編」「料理編」の4つのチャプターに分かれています。
各チャプターは、一つ一つのレクチャーに分かれています。各レクチャーは、一つのシチュエーション(「想定外のできごと」)について3個程度のリカバリーテクニックを紹介しています。一つの状況に対して、いくつかの対応手段を持っておくことで、どのような場合にも対応できるような臨機応変さを身に着けることができます。自宅キッチン以外の場所で調理するということへの不安解消にも役立ちます。
「キッチン用品編」では、料理に欠かせないザルや鍋の不足、あるいはスペースが狭いといったように、キッチン環境が十分でなかったときの対応方法について学びます。身近なアイテムで代用したり、調理作業の少しの工夫で解決する方法を知ることができます。
「食材編」では、必要な食材が足りない、用意されていない、あるいは状態がよくないといった場合に、代用食材として適しているものや、適切な調理方法について知ることができます。
「調味料編」では、使用したい調味料の不足や、減塩、子供向けといった特別な味付けの依頼がきたときにどう対処すればよいかを学びます。
「料理編」では、限られた時間で、同時に何品も作っているためにありがちな、味付けや彩りなどの失敗を、身近な食材や調理の工夫によってどのようにリカバリーできるのか学習します。