- 第1章 『DELICへようこそ!』
- 第2章 「なぜリーダーに『対話デザイン』スキルが必要なのか」
- 第3章 「話者の第一声から、その対話の真意を引き出すには」
- 第4章 「ビジネスリーダーに必要十分なコーチング基礎知識」
- 第5章 「ビジネスリーダーに必要な恵聴力とそのコツ」
- 第6章 「部下やメンバーの心を開かせるアクノレッジ(承認)」
- 第7章 「コーチングの会話を行う際の効果的な切り出し方」
- 第8章 「部下やメンバーの中で洞察を深めることを助ける効果的な質問」
- 第9章 「限られた時間の中で効果的にコーチングの会話を運ぶ流れを学ぶ」
- 第10章 「プロのエグゼクティブ・コーチによる実際のコーチングセッションから学ぶ」
- ボーナスレクチャー 「学びを即実践するためのアクションプラン作成」
学習内容
- リーダーが部下とともに“感情から組み立てる対話”をする ことで、チームを束ね、一丸となって目標に取り組める組織づくり、そしてプロジェクトを成功へと導くことが可能になります。
講座内容
『DELICオンライン』は、チームメンバーとともに成果を上げたいビジネスリーダーに必要な対話スキルを体系的に学ぶことを目的としたプログラムです。
あなたの部下やメンバーと”感情から組み立てる対話”をすることでプロジェクトを成功へと導きます。部下やチームメンバーが自分で考え、自動的に結果を出しはじめる革新的な関わり方を体系的・体験的に学べます。
対話スキルは生身の人間を相手に用いるためのスキルですので、たとえばビジネス書で独学では十分な学びではありません。
安全な場で学び、十分な失敗体験も含めて「現場で使える!」という感覚を得ていただくことを最重要視しているので、「学びをいきなり部下に試すのは怖い」という方にも安心して受講していただけます。
受講生が購入したその他のコース
講師のプロフィール

- 4.13 Calificación
- 935 Estudiantes
- 2 Cursos
Kentaro Hayashi
エグゼクティブ・コーチング及び、企業経営層向けの変革支援のスペシャリスト
合同会社ナンバーツー エグゼクティブ・コーチ/国際コーチ連盟(ICF)日本支部創設者・監事
過去9年間で2000時間以上、経営者、経営幹部へのコーチングを実施。顧客層は企業の経営陣や次世代リーダー、未来の幹部候補、キャリアを真剣に考える個人が中心。特に、企業の中核として大きな責務を持つ人材のスキルアップ及びキャリア開発に独自のメソドロジーを持ち、変化を起こせるコーチとして顧客から絶大な支持を集めている。
また、国際ビジネスに精通し、グローバル企業からの絶大な信頼を受けていることも林の特徴の一つ。大手グローバル銀行や世界的に有名な高級消費財ブランドなどの企業においてリーダーシッププログラムのファシリテーションを任される。
コーチングの世界に入る前には、ニューヨーク国連本部所属NGOにおいて戦略秘書として働き、トーゴ、リベリア、中央アフリカ共和国などアフリカ諸国支援プロジェクトに関わり、大統領や大使との施策の策定や会談を行った経験を持つ。また、世界最大規模のおもちゃメーカーと日本国内最大手メーカーとのジョイントプロジェクトに携わった経験も有するなど、国際ビジネスの経験が豊富なことが林の特徴の1つだ。
非営利型一般社団法人 国際コーチ連盟 (ICF) 日本支部の創始者であり、現在監事としても活躍し、コーチングがより適切に社会に広まるための活動も行なっている。
■資格
・国際コーチ連盟Associate Certified Coach (ACC) 認定
・TOEIC 925点
■国際経験
・中央アフリカ共和国大統領やトーゴ在米大使との会談を成功させる
・アメリカの玩具メーカーと国内メーカーのジョイントプロジェクトの橋渡し役を務める
・ドイツのステーショナリーブランドの日本事業所開設支援と支社長業務を任される
・イタリアの高級自動車ブランドにおける日本唯一の認定講師として認められる
・ライセンスビジネスの版権交渉担当者としてアメリカ、欧州の有名ブランドとの交渉を成立させる
・オランダ、アムステルダム観光局に向け策定した「デザイン思考を活用した観光促進」提案が施策案として採用される