はじめに
  • [読者特典]テキスト(印刷可)のダウンロード
  • はじめに
第0章 (クイックツアー) 完成ファイルでご紹介!マクロ不要の自動化術とは?
  • 課題ファイルのダウンロード
  • クイックツアー(第1章~第2章)日付リストを自動生成 / 書式や罫線も自動化 / 簡易検索ボックスも
  • クイックツアー(第3章) 入力禁止の判定、最終行までドロップダウン、VLOOKUPも最終行まで取得するように改良
  • クイックツアー(第4章~第5章) 集計の自動化、INDIRECT関数でシート参照自動化、SUMIFS関数でピボットのようなクロス集計、可変長の文字列を抜き出す
  • (まとめ)コースの内容一覧表、コースで扱う関数や機能の一覧表
第1章 年月日を操る数式・関数。 月初から月末まで自動表示させる日付リスト
  • 課題ファイルのダウンロード
  • 第1章 年月日を操る数式・関数。 月初から月末まで自動表示させる日付リスト
  • ① DATE関数で、ばらばらの数値を日付に変換する [練習]DATE関数を利用しよう
  • [実習]DATE関数の応用&日付の連番
  • 第1章[補講] スピンボタン スピンボタンでセルの値を増減させよう!
  • 第1章② [練習]TEXT関数の利用
  • [実習] TEXT関数で、曜日を自動表示させよう
  • 第1章③ [練習]EOMONTH関数の利用
  • [実習]EOMONTH関数で月末かどうか自動判定させる
  • [実践課題]第1章の学習内容を使ってみましょう
  • 実践課題の解答(手順)
第2章 条件付き書式を操る数式・関数。 塗りつぶし・罫線を自動表示させよう
  • 課題ファイルのダウンロード
  • 第2章 条件付き書式を操る数式・関数。 塗りつぶし・罫線を自動表示させよう
  • 第2章① [練習1]ROW関数を利用しよう
  • [練習2]MOD関数を利用しよう
  • [練習3]ROW関数とMOD関数で偶数行か判別
  • [実習]条件付き書式で、偶数行を塗りつぶす
  • 第2章② 条件付き書式で、日付のある行だけ罫線を表示
  • [練習]IF関数と<>演算子で「空白でないか」を判断
  • [実習]条件付き書式で、日付のある行だけ罫線で囲う
  • [実習つづき]日付のない行は薄い灰色で塗りつぶさないよう修正
  • 第2章③[練習1]IF関数で「土」であるか判定
  • [練習2]OR関数で「土」または「日」であるか判定
  • [実習] 土日の行は濃い色にする条件付き書式
  • [実習つづき] 土日の行は濃い色にする条件付き書式
  • 第2章④ 条件付き書式で、検索セルに一致するセルを黄色に!
  • [実習] 検索セルに一致するセルを黄色に!
  • [実習つづき]検索セルが空白の場合、ハイライトしないよう修正
  • [実践課題]第2章の学習内容を使ってみましょう
  • 実践課題の解答(手順)
第3章 入力規則を操る数式・関数。 禁止ルール、ドロップダウンリストを自動化!
  • 課題ファイルのダウンロード
  • 第3章 入力規則を操る数式・関数。 禁止ルール、ドロップダウンリストを自動化!
  • [練習1]土曜だけ入力禁止にするには?
  • [練習2]土または日は入力禁止にするには?
  • [実習]土または日を入力禁止にしてみましょう
  • 第3章② [練習1]OFFSET関数を利用しよう
  • [練習2]COUNTA関数を利用しよう
  • [練習3]列の最終行を見つける(OFFSET+COUNTA)
  • [実習]列の最終行までリストで入力できるように
  • [実践課題]第3章の学習内容を使ってみましょう
  • 実践課題の解答(手順)
第4章 データ集計を自動化する! COUNTIF系、INDIRECT関数をマスターせよ!
  • 課題ファイルのダウンロード
  • 第4章 データ集計を自動化する! COUNTIF系、INDIRECT関数をマスターせよ!
  • [実習1] COUNTA関数で、出勤日数を集計
  • [実習2] COUNTIF関数で、各シフトの勤務回数を集計
  • [実習3] COUNTIFS関数で、日曜出勤の回数を集計
  • [練習1] SUMIF関数で、[東京]の[売上額]の合計を算出
  • [練習2] SUMIFS関数で、[東京]の[鈴木五郎]の[売上額]を合計
  • SUMIFS関数を利用して、ピボットテーブルのようなクロス集計表を作成
  • [練習1] INDIRECT関数を利用する
  • [練習2] INDIRECT関数+SUM関数を利用する
  • [実習1] INDIRECT関数で別シートを参照する
  • [実習2] INDIRECT関数で複数シートを参照する
  • [実践課題]第4章の学習内容を使ってみましょう
  • 実践課題の解答(手順)
第5章 文字列を盗み出せ!えっ、シート名も? 文字列抽出の自動化と、シート名の取得。
  • 課題ファイルのダウンロード
  • 第5章 文字列を盗み出せ!えっ、シート名も? 文字列抽出の自動化と、シート名の取得。
  • [練習1]LEFT、MID、RIGHT関数を利用する
  • [練習2]FIND関数を利用する
  • [練習3]LEN関数を利用する
  • [実習1]FIND+LEFT、MID、RIGHT関数で可変長文字列を抽出する
  • [実習1のつづき]MID関数で可変長文字列を抜き出すには、FIND-FINDが重要
  • [練習]CELL関数を利用する
  • [練習つづき]CELL関数の結果から、シート名だけを抜き出そう
  • [練習つづき]作業用セルをまとめて、一本の数式にまとめる作業
  • [実践課題]第5章の学習内容を実践しましょう
  • 実践課題の解答(手順)
巻末特典(ボーナスレクチャー)
  • お疲れ様でした!この下↓に巻末特典があります。
  • 巻末特典(ボーナスレクチャー)