- はじめに
- 聞き上手とは
- 聞き上手はなぜ好かれやすいのか
- 聞き上手になるための方法〜心構え
- 聞き上手になるための方法〜具体的なスキル
- 講座のまとめ
- ボーナスレクチャー
「人付き合いをうまくしたいなら聞き上手を目指せ!」
こんな言葉を見聞きしたこと、ありませんか?
あるいは
「自分は話すのが苦手だから、せめて聞き上手になりたい…」
そんなふうに考えたことはありませんか?
では「聞き上手」とはどういうものなのでしょうか。
よくある誤解に「相手の話をただひたすら聞く」というものがあります。
「聞き上手」なのだから「聞く」ということは間違ってはいませんが、それだけでは「あなたと話していて楽しかった」と思ってもらうことは難しいのです。
そこで本講座では、相手に
あなたと話していて楽しかった
あなたと話してスッキリした
またあなたと話したい
と思わせるための、本当の「聞き上手」になるためのコツをお伝えします。
こんにちは。講師の雨宮佑季です。
私は臨床心理士として15年以上、多くの方の相談と向き合ってきました。その中でも特に「人間関係」の悩みは非常に多く聞かれました。
そんな人間関係の悩みを解決するためによく言われる方法の一つとして「聞き上手」というものがあります。
一般的に言われる「聞き上手」は…
相手の話をひたすらだまって聞く
相手の話にちゃんと相づちを打つ
相手の話をオウム返しする
なんてことを言われたりします。
これらは間違いではないのですが、これらを行うだけでは不十分なのです。
あなたもおそらくご経験があると思います。
では相手の心をつかみ、相手に好かれる、そして「またあなたと話したい」と思わせるための「聞き上手」になるためのコツとは?
そのための、カウンセリングで用いるスキルを応用した具体的なノウハウを本講座の中で、詳しくお伝えしたいと思います。
【講座でお伝えしている内容を一部ご紹介します】
カウンセラーが話を聞きながら、相手との信頼関係を築くために気をつけているポイントとは
話し手に「この人、私の話をちゃんと聞いてくれている」と感じさせるための秘訣
「聞き上手」はだまって話を聞くだけではありません。話をスムーズにするためのコツ
単なる「オウム返し」はロボットだってできます。人間だからこそできる「オウム返し」のコツとは
「聞き上手」のテクニックを活かすために必要なたった一つの心構えとは
本講座があなたのコミュニケーションスキルの改善や向上に役立ち、そしてあなたの生活の質が高まることを願っています!
それでは、講座でお会い出来ることを楽しみにしています。
臨床心理士、ライフコーチ
精神科医療機関および民間の相談機関等での臨床経験を経て、現在は組織を離れ、ストレスマネジメントや心の健康に関する情報発信を行っている。
一般のカウンセリングは「マイナスをゼロに近づける」プロセスに重きがおかれ、コーチングは「ゼロからプラスに向かう」プロセス。それら全体を見据え、対象者の人生全体がより良い方向に向かうことを目指した活動を行っている。