▼新着情報
4/2 … 無料レンタルサーバー「XFREE」の申込み・設定などのレクチャーを追加しました。
1/21 … GoogleMaps 学習サンプルの紹介 ※静的マップ編 のレクチャーを追加しました。
1/20 ... Google Maps Platformの新規登録画面が一部変更されたため、修正アップデートを行ないました。
Q&Aにて受講生さまからご質問いただいた回答をレクチャーに補足しました。
SNAZZY MAPSの仕様変更に関するアナウンスを追加しました。
スライドの情報を付加、ナレーターの交代など、アップグレードを行いました!
▼概要
GoogleマップをWEBページに表示させる方法や、Googleマップを簡単にカスタマイズする方法について学習します。
※本レクチャーでは、WEBサイトのみを対象としていますので、iOSおよびAndroidアプリへの追加方法については学習しません。
Googleマップを表示させるには…
Googleが提供するWeb地図サービスのGoogle Maps Platformを使用する必要があります。
Google Maps Platformとは
以前は、Google Maps APIという名称のサービスでしたが、2018年6月11日より、サービス内容や料金体系が刷新され、Google Maps Platformとしてアップグレードされた新サービスです。
既に、Google Maps API をご利用の場合は、移行ツールをご利用ください。
※移行ツールの使用につきましては、本コースでは説明いたしません。
▼Google Maps Platformを使用する際の注意点
Google Maps Platformにアップグレードされたことから、サービス内容や新しい料金プランの変更など、Googleマップを利用する上で理解しておくべき必須の重要事項がいくつかあります。
APIが「マップ、ルート、プレイス」の 3つのサービスにまとめられたこと。
すべてのプロジェクトにAPI キーが必要になったこと。
新しい料金プランへと変更されたこと。※Googleマップサービスを使用した分だけ請求されます。
請求先アカウントの作成が必要となったこと。※クレジットカードおよびデビットカードの登録が必須となりました。
2.すべてのプロジェクトにAPI キーが必要になったこと。で、これまでAPIキーなしで表示させていたGoogleマップはエラーになったり、ウォーターマーク付きの低解像度の地図が表示されるようになります。
また、3.新しい料金プランへと変更されたこと。により、使用した分だけ料金が請求される従量制となったことで、予算の割当が必要となりました。※なお、毎月200ドル分までは無料で利用できます。
▼本コースで達成できること
Googleマップは、HTMLやCSS、JavaScriptの基礎知識が必要なため、WEB制作初心者の方には敷居の高いサービスとなっていますが、本コースで動画を視聴し学習していただければ、WEBページにGoogleマップを表示させたり、簡単なカスタマイズマップを表示出来るようになります。コース内容(学習範囲)につきましては、サンプルビデオのコースで学習する内容《PV》にてご確認ください。
▼ナレーション・BGMほか
ナレーション 竹中 さやか
BGM YOU (storeG)