グリーティングカードを作ろう
  • カードを作る(DTPデザイン)の準備
  • レクチャーで使う教材フォルダの確認
  • Photoshopの起動
  • 画像解像度についての説明
  • Photoshopによる解像度変更作業
  • 塗り増し説明(DTPデザインの基礎知識)
  • 画像のサイズ変更
  • Illustratorの起動とテンプレートを開く
  • 画像をIllustratorに配置する
  • Illustratorファイル保存
  • Illustratorで写真のはみ出しをカットする
  • Illustratorで見出しを配置する
  • Illustratorで文字の配置
DMを作ろう
  • DMの準備
  • ヒストグラムを実際に見てみよう
  • Photoshop:レベル補正1明るさを調整
  • Photoshop:レベル補正2暗さを調整
  • Photoshop:レベル補正3全体の明るさを調整
  • Photoshop:レベル補正の事例1
  • Photoshop:レベル補正の事例2
  • Photoshop:スポット修復ブラシを使ってみる
  • Photoshop:レベル補正の事例3
  • 写真の大きさを調整する1
  • 写真の大きさを調整する2
  • Illustratorに4枚の写真を並べてみる
  • Illustrator:文字の配置と文字詰め
  • DM完成形を確認する
  • Illustratorで絵の要素を作ってみる
  • Illustratorのオブジェクトをコピー貼付
  • Illustrator:文字を調整してみる
  • Illustrator:半透明のカコミを作る
  • Illustratorのオブジェクトづくり練習1
  • Illustratorのオブジェクトづくり練習2
  • Illustratorで夜空を作ってみる
  • DM作り:配置した写真を調整する
  • Illustrator:文字のアウトライン化と保存
  • DTPデザイン:出稿用ファイルをまとめる
  • Graphicソフトの学び方
名刺を作ろう
  • 名刺づくりについて
  • ファイルの準備
  • ロゴを配置して文字入れをする
  • 文字を詰める
  • カーニングとトラッキング
  • 自分の名刺の作成
  • 045マークの作成
和菓子屋さんのチラシを作る
  • パスとオブジェクトの講義
  • チラシ作りの説明
  • ファイルの準備
  • 写真を置いてみる
  • トーンカーブで色調補正
  • 写真の入れ替え
  • 不透明マスクでぼかす
  • 文字の配置1
  • オブジェクトのコピー貼付
  • アピアランスで文字装飾
  • 文字の配置2
  • カコミを作る
  • トーンカーブで色を整え配置
  • クリッピングマスクで調整
  • 写真に注釈を入れる
  • 電話番号の表現
  • SNSのアイコンを調整する
  • オブジェクトを揃える
  • 出稿の準備をしてみる
  • 終りに