1) コース構成(こうせい) Course Components
ビデオ映像(えいぞう)、PDF テキスト(会話(かいわ)、語彙(ごい)、表現(ひょうげん)、)があります。 『アルバイトのための日本語』は全部で 5課(Lesson1~5)です。
These materials include videos, PDF textbooks(conversation, vocabulary, expression). The “Japanese for getting Part-time job” consists a total of 5 lessons.
2) 教材の中の表記と話し方、スピード Notation and speech in teaching materials, speed
教材(ビデオ映像、PDFテキスト)ではアルバイトで使う特別な語彙、重要表現、新出語彙を中心にひらがな表記、アルファベット表記、英語訳をつけています。
In teaching materials (video images, PDF texts), special vocabulary used in part time jobs, important expressions, new words, Hiragana notation, alphabet notation, English translation are attached.
また、ビデオ映像での話し方はゆっくりとした日本語で、簡単な表現に言い換えて説明していますので、N4くらいのレベルの学生でも理解できます。
In addition, since the way of speaking in the video image is slow Japanese, it is paraphrased as a simple expression, so students at N4 level can understand.
3) PDFテキストの使い方 How to use PDF text
PDFテキストは教科書、ノート、単語帳として使用します。
学習を始める前にダウンロードしておくと学習が効果的に進みます。
プリントアウトして自分で書き込むと、より効果的です。
PDF texts are used as textbooks, notes, and word books.
If you download it before you start learning, learning will proceed effectively.
It is more effective to print out and write by yourself.
4) 学習(がくしゅう)内容(ないよう) Content :
● はじめに
(講師自己紹介、このコースの内容、このコースのゴール、コース紹介PDF)
(Instructor self-introduction, contents of this course, goal of this course, course introduction PDF)
● Lesson 1: アルバイトを始める(はじめる)準備(じゅんび) Preparation of part-time job
● Lesson 2 : アルバイトの探し方(さがしかた) How to hunt the job
● Lesson 3 : 応募(おうぼ)する Apply for work
● Lesson 4 : 履歴書(りれきしょ) Resume
● Lesson 5 : 面接(めんせつ) Interviewing
● コースのまとめ、Bonus lecture