はじめに
- 自己紹介
- 講座の目的
数学基礎
- 基数
- 集合と命題
- 基数変換
システム開発の流れ
- V字プロセス
- 開発モデル
システムの構成
- 集中処理と分散処理
- システムの性能
- システムの信頼性
- システムのセキュリティ
- Web3層
プログラミング
- アルゴリズム1
- アルゴリズム2
- アルゴリズム3
- アルゴリズムの説明
- ”Hello!World!”を赤字で表示する。
- フロントエンドのプログラミング1
- フロンエンドのプログラミング2
- サーバサイドのプログラミング1
- サーバサイドのプログラミング2
- 統合開発環境
- プログラミング言語の特徴
データべース
- データベース基礎
- リレーショナルデータベース(RDB)
- データベース設計
- DBMSの役割
ネットワーク
- LAN、WAN
- 通信プロトコル
- 社内と社外のネットワーク
オープンソースソフトウェア
- OSSとは
- OSS製品の説明
- OSSのインストール1
- OSSのインストール2
外部サービスの利用
- APIとは
- APIの使い方1
- APIの使い方2
セキュアコーディング
- セキュアコーディング概要
- コーディング例1
- コーディング例2
要件定義
- 要件定義の大事さ
- 非機能要件の定義
- 要件定義書のサンプルを見る
設計
- 外部設計1
- 外部設計2
- 内部設計
プログラミング
- コーディング規約
- プログラム規則の目的
テスト
- 単体テスト
- 結合テスト
- システムテスト
運用と保守
- システム運用
- システム保守
- DevOps
まとめ
- まとめ
- 基本情報処理技術者試験