Djangoのバージョンと講義内容につきまして
  • ごあいさつ
  • Django2とDjango3
はじめに(Django2/3共通)
  • はじめに
  • コーヒーブレイク:学習の効率を高めるために
フレームワークとは(Django2)
  • フレームワークとは?
  • フレームワークの具体例とDjangoの特徴
開発環境の構築(Django2)
  • 開発環境構築の全体像
  • macでの開発環境構築
  • (Win10向け)Ubuntu(wsl)のインストール
  • (Win10向け)VisualStudioCodeのインストールと、wslとのつなぎこみ
  • (Win7等)VPS(外部サーバー)のレンタル
  • (Win7等)VPSへの接続(PuTTyのインストール)
  • PythonとDjangoのインストール
  • (任意)仮想環境の概要と構築方法
Hello worldアプリ(Django2)
  • はじめに(普通のウェブサイトについて)
  • Djangoのイメージ
  • startproject
  • Djangoのバージョンが3.1以降の方へ
  • (VPSの方向け)VPS上でrunserverをしてアクセスをする方法
  • localostとは?
  • startprojectでできるファイル
  • urls.pyファイル
  • views.pyファイル
  • Class Based View
  • 継承とtemplate_name
  • BASE_DIR
  • htmlファイルの作成とurls.pyファイルの編集
  • アプリの概要
  • アプリの作成と、プロジェクトとの関係
  • runserverとviewの設定
  • まとめ
Todoアプリ(Django2)
  • はじめに
  • 初期設定
  • models.pyファイルとデータベース
  • models.pyの作成
  • makemigrationsとmigrateの概要
  • makemigrationsとmigrateの実行
  • 管理画面とcreatesuperuser
  • CRUD
  • ListView
  • DetailView
  • Bootstrapを使って見た目を整える
  • base.htmlファイルを作ってテンプレートを使いまわす
  • 見た目を整える
  • cssとmodelのデータを連携させる
  • CreateView
  • DeleteView
  • UpdateView
  • urlタグの設定
  • レイアウトなどの調整
  • まとめ
  • ソースコード
社内SNSアプリ(Djagno2)
  • はじめに
  • 初期設定
  • render
  • Bootstrapを使ってsignup.htmlの見た目を整える
  • POSTとGET
  • signupviewの作りこみ
  • modelから作られるobjectsについて
  • 登録データの重複を防ぐ方法
  • loginview
  • renderとredirect
  • ListView
  • modelの作成
  • Imageファイルの扱い方
  • cssファイルの扱い方
  • ListView2(modelとの連携)
  • ログイン状態を判定する機能の実装(login_required)
  • ログアウト機能の実装
  • DetailView
  • いいね機能の実装
  • 既読機能の実装
  • CreateViewの作成
  • まとめ
  • ソースコード
作成したアプリの公開(Django2/3共通)
  • VPS(外部サーバー)のレンタル
  • VPSの初期設定
  • gitの使い方
  • パッケージマネージャーのアップデート
  • データベースの設定
  • todoprojectのクローン(github)
  • 仮想環境の構築
  • settings.pyファイルの設定
  • migrateとgunicornの起動確認
  • gunicorn.socketとgunicorn.serviceの作成
  • Nginxの設定
フレームワークとは(Django3)
  • フレームワークとは、その1
  • フレームワークとは、その2
  • フレームワークとは、その3
  • ウェブサイトとDjangoの違い
  • コーヒーブレイク1:Udemyのお勧めDjango講義のご案内(英語)