イントロダクション
  • イントロダクション
  • オープニング
  • 自己紹介
  • 講座の進め方
  • 第2講の目的とゴール
どうすれば日本人は英語が話せるようになるのか?
  • 長年の疑問|なぜ日本人は英語が話せないのか。
  • クイズ|630の数字が表す英会話の壁
  • 視聴注意!|話せない人と話せる人の学習プロセス
  • 羨ましい!|英語がペラペラな人の共通点
英語が出てこない、話せないを解決する発想法(シソーラス)
  • 話せない不満を解消!|チャイルドシソーラスのやり方
シソーラスの持ち玉を増やす|4ブロックス
  • 会話が絶対に途切れない|チャイルドシソーラスを素早く考えるための4ブロックスの使い方
  • ワーク|4ブロックスでシソーラスを使う
発想法の応用
  • IPFの法則|言いたいことが言えるようになるためには
Iの部分
  • 妄想フル活用してみよう!|イメージ力
  • ワーク① |イメージ力
  • ワーク② |イメージ力
  • 抽象的では話せません!|具体的にしてみよう
  • ワーク① |現場に直行する
  • ワーク② |律儀である
  • ワーク③ | 無我夢中である
Pの部分
  • そもそもどうやって自分の日本語を判断するの??
  • 4つの特徴的なパターン
  • パターン①|ざっくりパターン
  • パターン②|難しい単語使いたがりパターン
  • パターン③|迷子パターン
  • パターン④|こだわりパターン
Fの部分
  • 主語と動詞を意識しよう
  • 異文化理解|日本語と英語の違いを言語学の面から理解する
  • 異文化理解度チェックテスト
3つの目(Three eyes)
  • Iの目
  • Youの目
  • Othersの目
ワーク|第2講の理解度チェック
  • ワーク1| ベテランですね
  • ワーク2| 日焼けすごいね
  • ワーク3| 猛暑で夏バテ気味です
  • 課題ワーク|第2講の理解度チェック
まとめ
  • 第2講のまとめ
  • 講師からのメッセージ
おまけ|これだけ!5つの(超)基礎英文法
  • おまけの詳細