はじめに(introduction)
  • 講師の自己紹介
  • コース概要
カメラを買って、すぐにやること
  • このセクションの概要
  • 付属品の確認
  • 写真を始める前に揃えたいアイテム
  • アンボックス(箱を開けてカメラを取り出そう)
  • 充電・カード・クリーナー・ケースについて
  • カメラのセンサーサイズについて
  • カメラの名称
  • レンズの種類について
  • シャッターを押してみよう
  • ライブビューで撮影する
  • はじめはオートで撮ってみる
  • ピントを合わせる(AFについて)
  • とりあえず、撮ってみよう
カメラの数字を確認してみよう
  • このセクションの概要
  • 絞り
  • シャッター速度
  • ISO感度
  • 露出について
  • 露出補正
  • 光について(順光・斜光・トップライト・逆光)
レンズの話:代表的なレンズの特長を知って、写真表現の幅をひろげよう
  • このセクションの概要
  • レンズの種類
  • レンズ各部位の名称
  • 広角レンズでできること
  • 望遠レンズでできること
  • 標準レンズでできること
  • 変わったレンズの紹介(魚眼レンズ、マクロレンズ)
  • レンズワークについて
発色調整を用いて、印象的な写真を撮影しよう
  • このセクションの概要
  • 明るく写った・暗く写った時の調整方法
  • 調整方法・露出補正
  • 見た感じの色にならない時に
  • 仕上がり設定について
  • 発色の三要素
効果的な構図を試してみよう
  • このセクションの概要
  • 構図とフレーミングの違い
  • 黄金比と三分割法
  • 構図の色々
  • 日の丸構図:シンボリックな表現
  • 三角構図:奥行や高さを強調できる
  • トンネル・額縁構図:物に囲まれた中心を強調できる
  • 放射構図:空間の広がりを強調する
  • S字構図・アルファベット構図:緩やかな流れ、奥行きを強調する
  • 分割構図:シンメトリー、大胆な分割
  • 対角構図:安定感を与える
  • 対比(前後・大小)構図:奥行、遠近感を表現する
  • 構図から受ける印象を考える:横構図と縦構図
  • 背景を整理
フィルターを使いこなして、写真表現の幅をひろげよう
  • このセクションの概要
  • フィルターの種類
  • フィルターの取付け方・外し方
  • NDフィルター
  • NDフィルターの使用例
  • ハーフNDフィルター
  • PLフィルター
  • クローズアップフィルター
  • クロスフィルター
実践編:花束を被写体にした3パターンの撮影方法
  • 花束を撮影してみよう
  • 花束を撮影してみよう:窓からの自然光を利用したセッティング
  • 花束を撮影してみよう:発色調整
  • 花束を撮影してみよう:ピントを合わせる
  • 花束を撮影してみよう:レフ板の活用(光を補う)
  • 花束を撮影してみよう:完成図を確認する
  • 花束を撮影してみよう:撮影風景
  • 花びらの透け感を活かした撮影
  • 花びらの透け感を活かした撮影:撮影風景
  • 前ボケを利用した撮影
  • 前ボケを利用した撮影:構図を考える
  • 前ボケを利用した撮影:AFの活用
  • まとめ:花を花と見ない、発想
終わりに(conclusion)
  • ボーナスレクチャー:コースを振り返って&著書の説明