- ブラシの基本 ハード円ブラシ
- ブラシプリセット
- ブラシ設定パネル
- ジッターとは
- カラーのジッター
- ブラシを使った演習(1)
- 基本シェイプを描く
- ブラシの定義
- ブラシの設定
- パーツの散布
- 背景の挿入
- ブラシを使った演習(2)
- ブラシの登録
- ブラシの設定(1)
- ブラシの設定(2)
- 画像の処理
- ブラシの使用
- 仕上げ
学習内容
- ブラシの基本的なしくみと使い方
- ブラシプリセットのしくみと使い方
- ブラシ設定パネルを使ったブラシの設定方法と登録方法
- ジッターを使った複雑なブラシの設定方法
- 作品を制作して学ぶ実践的なブラシの使い方
講座内容
18のレクチャー、2時間のコースでPhotoshopブラシを徹底して学びます。
コース内容
1.ブラシの基本 ハード円ブラシ
ブラシの基本について、ハード円ブラシを例に説明します。新しいカンバスを開き、ハード円ブラシを使ってみます。ブラシの基本的なしくみが理解できます。
2.ブラシプリセット
ブラシはブラシプリセットとして保存され、必要なときに呼び出して使うツールだといいうことを理解します。
3.ブラシ設定パネル
ブラシの表現の可能性を更に広げるブラシ設定パネルの使い方を学びます。
4.ジッターとは
ブラシ設定パネルの各項目を設定して使用中に自動的に設定がランダムに変化するジッターの効果について学びます。
5.カラーのジッター
このレクチャーでは先のジッターについてさらに詳しく学び、ジッターにカラーを加えることで多彩な表現ができることを学びます。
このレクチャーまででブラシの基本のしくみを理解できます。
6.ブラシを使った演習(1)
このレクチャーからブラシを使った作品を制作する演習をはじめます。まずCat Jumpという作品を制作します。
ここでは作品の紹介と準備についてです。
7.基本シェイプを描く
このレクチャーではこの作品で使うブラシを準備するために、ブラシのシェイプを作ります。基本のシェイプをひとつつくり、それを変形していくつものシェイプを準備し、さらにそれを統合してひとつのシェイプを作ります。
このレクチャーでは小さな基本のシェイプをひとつ作るのがゴールです。
8.ブラシの定義
前のレクチャーで作った基本のシェイプから多くの変形したシェイプをつくり、統合して新しいシェイプとしてブラシに定義します。
9.ブラシの設定
定義されたブラシにさらに細かい設定をブラシ設定パネルを使って行い、プリセットのブラシを登録し保存します。
10.パーツの散布
制作したブラシプリセットを使って、背景画像の上にブラシを散布します。
11.背景の挿入
最後に背景を挿入して完成させます。
12.ブラシを使った演習(2)
つづいて2本目の演習です。ここではOwlのスケッチという作品の制作を通して、手描きで描いた線画をスキャナーで読み込んで制作したカスタムブラシを制作して、そのブラシを使った作品を制作します。
このレクチャーでは作品の説明と、画像の準備を行います。
13.ブラシの登録
手描きスケッチからブラシのシェイプを作り、ブラシとして登録します。カスタムブラシの作り方です。
14.ブラシの設定(1)
登録したブラシを設定パネルを使って細かく設定し、プリセットとして登録します。
15.ブラシの設定(2)
ブラシは3種類あるので、残りの2つのブラシについても同じように設定パネルで設定し、プリセットとして登録します。
これでブラシの準備が完了します。
16.画像の処理
もとになるふくろうの画像をブラシを使って必要な部分のみ塗りつぶします。これは画像の選択範囲を作るのと同じです。
17.ブラシの使用
登録して置いたブラシプリセットを使って画像にブラシを加えます。3種類のブラシについてそれぞれやり方を変えてブラシで画像を塗ります。
18.仕上げ
最後に背景画像からフクロウだけを切り抜いた選択範囲を作成し、この選択範囲を使ってバックに効果を加え完成させます。ここでは選択範囲のクリップの方法を使います。
これでブラシのコースは終了です。
受講生が購入したその他のコース
講師のプロフィール

- 4.36 Calificación
- 36586 Estudiantes
- 28 Cursos
村守 康
デザイナー・エンジニア
大手半導体メーカー販促部門で勤務後、WEBサイトのデザインと開発を行う会社を設立。現在は現場での指導とともに新人教育を多く行っています。Adobe系のアプリケーションは30年以上の使用経験があります。
Photoshop, Illustratorなどデザイン系のアプリケーションと、HTML, CSS, Java, Python/Djangoなどフロントエンドからサーバーサイドまで、フルスタックのプログラミングを解説しています。
即戦力のスキルを伝えることに力を入れています。これまでにUdemyほかで多くのコースを開発公開しており、Udemyでは現在30,000人超の方々の学びをサポートしています。
受講生からのフィードバック
コース評価
レビュー
ブラシを定義して、ブラシを描画に使う。 レイヤーマスクを使って、不要なものを黒色ブラシで塗りつぶす。 役に立ちます。
特にテンションの上がる講義ではなかった。演習の内容が実用的ではなく、残念。ブラシ効果に感動できる内容を期待していただけにつまらなかった。