コース概要
  • 学習の進め方
CodeSandbox で作る最速 React 開発環境
  • CodeSandbox を使う利点
  • GitHub との連携 / 連携する利点 / 方法
  • CodeSandbox の構造
  • 保存、フォーク、プロジェクト管理リスト
  • ブラウザのリロード
初めての React アプリケーション
  • 最小限の React アプリケーション
  • JSX と React Element
  • 変数と関数を JSX の中で使用する
  • アロー関数 (ES2015 のシンタックス)
  • React でアロー関数を使用する
  • 初めての React Component
  • ES2015 の import / export
  • export default
  • 2章の復習
State を持った React Component
  • State とは何か?
  • ES2015 の class 構文
  • React Class Component の書き方
  • click された時に setState で state を変更する
  • 実践1: H20 Component1
  • 実践1: H20 Component2
  • 実践1: H20 Component3
  • 実践1: H20 Component4
  • map
  • filter
  • map と filter の実践 1
  • map と filter の実践 2
実践 TodoApp の作成
  • TodoApp の概要
  • TodoApp のコンポーネントを配置する
  • state を与え、List コンポーネントに渡す
  • AddTodo コンポーネントを作り込む
  • state を変更するメソッドを作成し、子コンポーネントに渡す
  • todo を削除するメソッドを作成し、子コンポーネントに渡す
  • リファクタリング
非同期な HTTP 通信を行う
  • HTTP プロトコルと AJAX
  • Axios を使った Ajax のデモ
  • 非同期処理と Promise
  • JSON を非同期に取得しレンダリングする React App
  • MyJSON で簡単な API を作る
  • 実践1: JSON を取得する
  • 実践2: state を取得した JSON で変更し、レンダーする
Giphy API を使って GIF 画像を表示する React App を作る
  • Giphy API Key を取得する
  • Giphy API を叩く
  • React に組み込む
  • img 要素を state を元にレンダリングする
  • 検索用窓の追加
  • CSS でスタイリング
Redux
  • Redux の概要
  • Redux のコードの概要
  • createStore で store を作る
  • reducer を別ファイルに切り出し、また payload も活用する
  • Provider を使って store を React で使用する準備をする
  • connect で state と dispatch をコンポーネントに紐づける
  • Redux の全体像の確認
  • Container Component と Presentational Component
  • Action Creator
  • Combine reducer
Redux-thunk を使って非同期処理をおこなう
  • Redux-thunk で非同期にアクションを発行する
  • Promise を Redux-thunk 上で活用する
実践: React + Redux + Redux-Thunk で GiphyAPI を活用する App
  • Store の作成
  • Reducer の作成
  • コンポーネントに store を connect する
  • サーチコンポーネントの作成
  • GiphyAPI を叩くメソッドの作成
  • redux-thunk を適用する
  • Action を作る
  • Search コンポーネントにメソッドを connect する
  • 小さな修正
  • ロード状況をボタンに表示する
  • CSS でスタイリングをする
参考資料と謝辞
  • 参考文献リスト
  • Zeit の Now を使った簡易的にデプロイする
  • 謝辞