保護者説明会
  • 0−1 この講義の特徴とは?
  • 0−2 学力の中心能力を鍛える授業?
  • 0−3 6色マーカー学習法って?!
1 つるかめ算って何?
  • 1−1 講義の「目的」「対象」「特徴」
  • 1−2 どうやって学力を高める? 「スラッシュ分割」という認知科学テクニック!
  • 1−3どうやって学力を高める? 「マーキング」という認知科学テクニック!
  • 1−4 つるかめ算の基礎問題をついに完全攻略!
2 バリエーションを広げる応用問題!
  • 2−1 余計な要素を省くテクニック
3 バリエーションを広げる応用問題と計算テクニック!
  • 3−1 勉強方法をチェック!「わかる」から「できる」へ、何が必要か?
  • 3−2 これぞ鶴亀算 応用問題!
  • 3−3 「+αスタディ…計算のテクニック 消去算を学ぶ」
  • 3−4 直感を引き出す勉強テクニック!
  • 3−5 消去算を使って解いてみる!
4 変則つるかめ算 基本
  • 4−1 変則つるかめ算 考え方を学ぶ
5 変則つるかめ算 応用… 直感を束ねる!
  • 5−1 算数は「ヒラメク図」で決まる!直感を引き出すずとは?!
  • 5−2 直感を引き出すつるかめ算勉強法…まとめ