- はじめにと講座の目的について
- 質問と評価の正しい書く場所について説明します
- あなたが進学したいのは理系か文系か
- 返さなくてよい奨学金と利息つきの奨学金。条件についてネットでシミュレーションする方法。
- 初任給と手取り額。給料から生活費を除いて奨学金は払えるのか考える
- 将来の収入見込みと返済見込み
- お金の計画と受験勉強について考えること
- ボーナスレクチャー 年金について
●高校生・保護者さまが対象です。
奨学金は大学や専門学校に行くための学費です。
利息をつけて返済するものと、
返済しなくてもよいものがあります。
卒業してからの一人暮らしや給料などを予測して、借りる金額を
計算してみましょう。
無理な借金で自己破産している人たちがいます。
あなたは、そんなことにならないように、しっかりシミュレーション
することが必要です。
===================
●学習できること
・奨学金の種類がわかる
・自分の収入にあった奨学金を借りることができる
・自己破産を避けることができる
・自分の将来の生活を考えることができる
===================
Shikauchi Setsuko
■鹿内綜合事務所 代表
■士業ブックレビュー協会Ⓡ
★1991年から池袋で行政書士開業。外国人のビザ取得代行をする。外国人の相談、海外銀行口座開設業務などを行う。獨協大学外国語学部卒。言語と異文化コミュニケーションについて理解が深い。
★短大通信教育、専門学校の情報活用講師を18年間続ける。
Microsoft Office Specialist(MOS) 資格(word,EXCEL)
★2007年からファイナンシャルプランナーとして個人相談に応じているうちに年金不安が多いことに気づく。そこで企業型DCの導入サポートをスタート。中小企業経営者と従業員にはむずかしい年金制度を電子書籍やセミナーでわかりやすく解説している。
★2012年から新規顧客開拓のため、多くの異業種交流会に参加。知り合った経営者、
士業は1000人になる。お酒が飲めない、内向的、女性でもできる交流会営業が得意である。
------------------------------------------------------------------
シナリオセンターのシナリオ作家養成講座修了。
読書と執筆が好きで、2015年から自分のビジネスを7冊、電子書籍化。
■新刊 アマゾン電子書籍「ブラインドタッチマスターへの道」
■新刊 「気の弱い人の営業力を上げるビジネス書25」
2014年から士業ブックレビュー協会Ⓡの主催者として、士業の営業に役立つビジネス書メルマガの発行、電子書籍プロデュースを行う。
■資格 行政書士・ファイナンシャルプランナー