社会人の経験を価値に高めるノート術
  • 社会人にとって、自らの経験が価値になる
  • 社会人のノートは忘れるためにある
  • ノートのサイズは仕事のシーンに応じて決める
  • 3冊のノートを駆使する
  • 母艦ノートは、一つにする
  • 情報を探す時間を減らそう
  • 付箋とペンはノートとセットにできるような工夫を
  • 書くだけでなく、現物を貼る
  • ノートを移る際は、必要なページのみ縮小copyして貼る
  • ありがちな間違い。ノートは見返す必要はありません
  • ありがちな間違い。ノートは綺麗に書く必要はありません
  • ありがちな間違い。ノートは大事なことだけを書いてはいけません
  • 打ち合わせノートには席次を書く
  • 会議では、誰がやるのかを議事に書く(予想する)習慣を
  • 会議ではいつまでにやるのかを明確に書く意識を
  • 専門用語の多い会議はコーネルメソッドを使う
  • 同じページに予想と結果を記録する(ノートでPDCA)
  • 資格を取るためのノート術、時間術
  • スケジュールノートはあなたの人生のシナリオ
  • スケジュールノートを見ながら必要なタスクを書きだそう
  • スケジュールにバッファーを入れておくのが成功への道
  • スケジュールノートには名刺を入れる
  • アポは即決する。打ち合わせにはスケジュールノート必須
  • スケジュールノートが母艦ノートの索引になる
  • タスクの管理は、付箋を使う
  • タスクは紙に書きだすことからスタートする
  • 捨てちゃダメ。タスクリストがあなたの資産になる
  • 大事なことが実行できない理由とは
  • メモノートは移動時にサッと出せるモノを準備する
  • ブレストは、メモノートで移動時にせよ
  • メモノートは母艦ノートに帰還させよ
  • まとめトーク「3冊のノートを活用せよ!」