セクション1 パワーユーザーの気分で
  • ステップ1-1 起動のしかた
  • ステップ1-2 ファイルの開き方(1)
  • ステップ1-3 ファイルの開き方(2)
  • ステップ1-4 ファイルの保存
  • ステップ1-5 フォトショップの終了
  • ステップ1-6 ファイルの保存形式について
セクション2 フォトショップの基本
  • ステップ2-1 基本的なインターフェイス
  • ステップ2-2 画像の拡大/縮小
  • ステップ2-3 作業の取り消し
  • ステップ2-4 ヒストリー機能
  • ステップ2-5 トリミング
  • ステップ2-6 画像の回転
  • ステップ2-7 アクション
  • ステップ2-8 ワークスペース
  • ステップ2-9 表示画面の編集
セクション3 選択範囲
  • ステップ3-1 選択範囲の指定
  • ステップ3-2 マグネット選択ツール
  • ステップ3-3 クイック選択ツールと自動選択ツール
  • ステップ3-4 選択範囲の修正
  • ステップ3-5 選択範囲の反転
  • ステップ3-6 境界線の調整
  • ステップ3-7 パスで選択範囲をつくる
  • ステップ3-8 選択範囲をパスに変換する
セクション4 Photoshopの描画
  • ステップ4-1.グリッドとスナップ
  • ステップ4-2.ベジエ曲線
  • ステップ4-3.ベジエ曲線でイルカを描いてみよう
  • ステップ4-4.パターン
  • ステップ4-5.ブラシ
  • ステップ4-6.ブラシのオプション
  • ステップ4-7.パスをブラシに変換する
  • ステップ4-8.鉛筆ツールと消しゴムツール
セクション5 レイヤー
  • ステップ5-1 レイヤーの基本
  • ステップ5-2 レイヤーの操作(1)
  • ステップ5-3 レイヤーの操作(2)
  • ステップ5-4 レイヤーの複製
  • ステップ5-5 レイヤーのリンクと結合
  • ステップ5-6 レイヤーの整列とレイヤーのロック
  • ステップ5-7 レイヤーマスク
  • ステップ5-8 クリッピングマスク
  • ステップ5-9 調整レイヤーと塗りつぶしレイヤー
セクション6 テキスト
  • ステップ6-1 テキストの入力
  • ステップ6-2 テキストの編集
  • ステップ6-3 段落テキストとポイントテキスト
  • ステップ6-4 文字マスクツール
  • ステップ6-5 文字をパスに沿って配置する
  • ステップ6-6 ワープテキスト
  • ステップ6-7 レイヤースタイル
セクション7 画像の解像度
  • ステップ7-1.画像の大きさ
  • ステップ7-2.画像解像度
  • ステップ7-3.カンバスサイズの変更
  • ステップ7-4.画像モード
セクション8 カラーとレタッチツール
  • スッテプ8-1 カラーピッカー
  • スッテプ8-2 スポイトツール
  • スッテプ8-3 スォッチパネル
  • スッテプ8-4 塗りつぶし
  • スッテプ8-5 コピースタンプツール
  • スッテプ8-6 修復ブラシツール/ぼかしツール/シャープツール
  • スッテプ8-7 コンテンツに応じたレタッチツール
  • スッテプ8-8 覆い焼きツール/焼き込みツール/スポンジツール
  • スッテプ8-9 グラデーションツール
  • ステップ8-10-1 新しいぼかしの機能
  • ステップ8-10-2 新しいぼかしの機能(2)
  • ステップ8-11 パスぼかし、スピンぼかし
  • ステップ8-12 ぶれの軽減フィルター
  • ステップ8-13 スマートシャープ
  • ステップ8-14 画像の解像度を上げる
セクション9 画像の補正
  • ステップ9-1 ヒストグラムの原理
  • ステップ9-2 レベル補正の実際
  • ステップ9-3 トーンカーブ
  • ステップ9-4 色相/彩度
  • ステップ9-5 バリエーション
  • ステップ9-6 カラーバランス
  • ステップ9-7 色の置換
ステップ10 チャンネルと画像の合成
  • Step10-1 チャンネルとは
  • ステップ10-2 アルファチャンネル
  • STEP10-3 クイックマスク
  • STEP10-4 チャンネルパネル
  • STEP10-5 スポットカラーチャンネル
セクション11 WEB用画像の制作
  • ステップ11-1 WEB用ロゴ/ボタン画像の制作
  • ステップ11-2-1 少し凝ったWEB用ボタン
  • ステップ11-2-2 少し凝ったWEB用ボタン
  • ステップ11-3 WEB用画像の最適化と保存
  • ステップ11-4 png形式の画像の保存
  • ステップ11-5 スライスツール
  • ステップ11-6-1 WEB用ロールオーバー画像の制作
  • ステップ11-6-2 WEB用ロールオーバー画像の制作
  • ステップ11-7 Zoomify
セクション12 Bridge
  • Step12-1 Bridgeの起動とインターフェイス