はじめに
  • コース概要
  • このコースの進め方
  • 講師の自己紹介
開発準備
  • このセクションの概要
  • 開発に必要なもの
  • Apple公式ドキュメントについて
  • このセクションのまとめ
Xcodeはじめの一歩
  • このセクションの概要
  • Xcodeのインストール
  • プロジェクト作成
  • シミュレータで動かしてみる
  • デバッグ機能
  • iPhoneの実機で実行
  • このセクションのまとめ
UIKitの基礎
  • このセクションの概要
  • UIKitとは
  • Storybaordとは
  • IBOutlet
  • IBAction
  • 画面遷移
  • UIViewControllerとは
  • Autolayoutとは
  • アセットカタログについて
  • このセクションのまとめ
カメラアプリを作ってみよう
  • このセクションの概要
  • プロジェクトの作成と設定
  • UIのレイアウト
  • UIとコードのひも付け
  • カメラ撮影
  • 写真の保存
  • おしゃべり機能実装
  • このセクションのまとめ
AppleWatch対応アプリを作ろう
  • このセクションの概要
  • WatchKitとは
  • WatchKitのUIについて
  • WKInterfaceControllerについて
  • iPhone〜Apple Watch間のやりとり
  • カメラアプリにWatchKitを追加する
  • Apple WatchアプリのUIを作る
  • Apple Watch側の実装
  • iOSアプリ側の実装
  • Apple WatchでiPhoneのカメラのシャッターを切る
  • 音声入力
  • このセクションのまとめ
SpriteKitでゲームを作ろう
  • このセクションの概要
  • SpriteKitとは
  • プロジェクト作成
  • オブジェクトの表示1
  • オブジェクトの表示2
  • 物理演算(重力と衝突判定)の設定
  • 文字の表示
  • アニメーションタイムライン
  • ゲームスタートの処理
  • 画面タッチ判定
  • 衝突判定
  • ゲームオーバー
  • ゲームクリア
  • スタートに戻る
  • パーティクルを出す1
  • パーティクルを出す2
  • 効果音を出す
  • このセクションのまとめ
App Storeにアプリを公開
  • このセクションの概要
  • Apple Developer Program
  • Apple Developer
  • App Store Connect
  • アプリのArchiveとSubmit
  • 審査について
  • このセッションのまとめ
おわりに
  • このコースのまとめ
  • 今後の学習方法とお知らせ