- 参考用ファイル(ダウンロード)
学習内容
- 「PHP」のプログラムを読めるようになる。
- 「PHP」を利用したWebアプリケーションの構築方法が理解できるようになる。
- データベースと連携したWebアプリケーションの構築方法が理解できるようになる。
- MVCモデルを利用して効率のいいWebアプリケーションの構築方法が理解できるようになる。
- セキュリティに対応できるWebアプリケーションの構築方法が理解できるようになる。
講座内容
[ご注意]この講座は、PHPの基礎知識とPHPオブジェクト指向の知識の習得が前提です。(セットの講座を公開中です)
「PHP」や「データベース」を使用して、Webアプリケーションの構築方法を習得できるコースです。
・Webアプリケーション
・ファイル処理
・データベース処理
・トランザクション
・DAO(Data Access Object)
・データ通信
・セッション管理
・MVCモデルの基礎
・MVCモデルの活用
・セキュリティ対策
などを学習できます。
PHPはWebサーバと連携し、「検索エンジン」や「SNS」や「オンライン・ショッピング」のような
動的なWebページを構築できます。
また、PHPプログラムにより、ファイルやデータベースと連携したシステムを構築することができます。
この講座を受講すると
・ホームページを構築する技術
・データベースを使用したシステムを構築する技術
・検索エンジンのようなWebアプリケーションを構築する技術
などを学習することができます。
「PHP」の知識を習得したい方。
「PHP」の利用方法を習得したい方。
将来「PHP」を利用したWebアプリケーションを開発してみたい方。
大きな目標への第一歩となるコースです!
受講生が購入したその他のコース
講師のプロフィール

- 4 Calificación
- 2875 Estudiantes
- 9 Cursos
栄一郎 荒川
プログラミング
経歴
名前:荒川栄一郎
生年月日:昭和44年06月30日
【学歴】
----------------------------------------------------------------------------------------------
1985年04月 徳島県立阿波高等学校 入学
1988年03月 徳島県立阿波高等学校 卒業
1988年04月 職業訓練大学(現:職業能力開発総合大学) 福祉工学科入学
1992年03月 職業訓練大学(現:職業能力開発総合大学) 福祉工学科卒業
----------------------------------------------------------------------------------------------
【職務経歴】
----------------------------------------------------------------------------------------------
1992年04月~2000年07月 雇用促進事業団(現:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構)で講師を務める。
<勤務地>
1992年04月~1996年03月 ポリテクセンター石川
1996年04月~2000年07月 ポリテクセンター関西
----------------------------------------------------------------------------------------------
【起業】
----------------------------------------------------------------------------------------------
2000年08月~2004年07月 荒川企画を設立する。
2004年07月~現在 IT研究所を設立し、IT教育などの業務を行う。
----------------------------------------------------------------------------------------------
【専門分野】
----------------------------------------------------------------------------------------------
・Java(基礎、オブジェクト指向、データベースアクセス、Webアプリ開発)
・Android(基礎、アプリ作成)
・PHP(基礎、オブジェクト指向、Webアプリ開発)
・C言語(基礎、ポインタ、構造体、ファイル処理、通信、制御)
・HTML
・CSS(Cascading Style Sheets)
・JavaScript
・jQuery
・コンピュータ
・ネットワーク
・データベース
・Linux
----------------------------------------------------------------------------------------------