前準備
  • 「はじめに」講義
  • AWSのアカウント作成
  • Cloud9の環境作成
  • 開発環境の確認をする
腕慣らし
  • RubyでHelloWorld
  • SinatraでHelloWorld
  • もう少しプログラミングっぽいことをやってみよう
Sinatra: WEBの基礎概念
  • テンプレート(erb)を使ってみる
  • 静的ファイルを使う
  • ハイパーリンクを作成する
  • Formを使う
  • 「リクエストについて」講義
  • 「レスポンスについて」講義
Sinatra: データベースやモジュール
  • BundlerでGem管理を行う
  • 「GemとBundler」講義
  • DBの利用を通じて課題解決を学ぶ
  • DBの情報を取得する
  • 「データベースとは」講義
  • 「ActiveRecordについて」講義
  • 「マイグレーションについて」講義
Sinatra: その他の機能・概念
  • バリデーションについて
  • セッションを利用したメッセージ
  • irbでのデータ操作
Sinatra: 少しずつ修正をしながら開発する
  • カラム追加のマイグレート
  • カラム追加のUI対応
  • UI調整と一つのWEBサービス完成に寄せて
ブリッジ
  • 「MVCの基礎」講義
Rails: Railsとは。その特徴を理解する。
  • Railsのインストール
  • bundle installしてサーバを起動する
  • scaffoldで素早く作成する1
  • scaffoldで素早く作成する2
  • Railsツアー
  • 「Railsの全体像、規約について」講義
  • 「scaffoldの概要について」講義
Rails: ControllerとViewの基本形を確認する
  • Controllerの7つのAction
  • Controllerの7つのAction2
  • 「Restfulについて」講義
  • POSTパラメータについて
  • form_forの結果のHTMLについて
  • StrongParameterを確認する
  • コールバックを確認する
  • Viewのパーシャルを確認する
Rails: ロジックやデータを扱うModel
  • rails console を使う
  • Modelにバリデーション機能をつける1
  • Modelにバリデーション機能をつける2
  • 情報をフィルタして検索するwhere
  • rake routes について
Rails: 簡単な機能を追加する流れを確認する
  • rootパスの変更をする
  • パスの追加方法の調査
  • パスを追加する
  • リンクによる値の更新1
  • リンクによる値の更新2
  • DBにカラムを追加する
  • カラムの追加に伴う変更
  • SCSSでデザインを調整する
  • レイアウトを修正する
  • 範囲指定バリデーション
  • 範囲指定バリデーションと値の順序
  • i18nで日本語化を導入する
  • モデルの日本語化
Rails: リレーションの基礎
  • リレーションの調査
  • テーブルのscaffold
  • リレーションのカラムを追加する
  • ドロップダウンでの入力を作成する
  • ドロップダウンからPOST可能にする
  • リレーション機能を調整する
  • 空項目をドロップダウンに追加する
  • リレーションを辿って画面に表示する
  • リレーションについて
Rails: 実践的な開発で行うコーディングを体験する
  • デフォルト値を変更する方法を調査する
  • デフォルト値の変更を行う
  • バリデーションとレイアウトを調整する
  • パーシャルでViewを分割する
  • パーシャルでViewを再利用する
  • エラー表示のパーシャル化
  • kaminariについて調べる
  • kaminariを導入する
  • kaminariのテキストを変更する
  • kaminariのSCSSを変更する
  • UI調整して完成!おしまいに1
  • UI調整して完成!おしまいに2